もうここまでくると車の話じゃないのでカテゴリはケータイに。とりあえずBTでナビと接続するのはこれが最後のエントリ。
で、詳細は以下に続く-
結論からいうと、なんか好きな方法でいいんじゃね?って気がしてきた。
ナビをBT経由でネットに接続する主だった方法は3つ。
1.EZWIN+ダブル定額シリーズ経由
2.au.NET経由
3.PacketWIN対応ISP経由
料金的には恐らく「1」が一番安くつくのではないかと思う。単なる勘だけど。
1.EZWIN+定額シリーズ経由
かかる料金は、
a.EZWIN → 315円/月
b.ダブル定額シリーズ → 390円/月~2,100円/月
が基本代金になる。
「b」については、
・ダブル定額 → 2,100円/月(0.0525円/パケット)
・ダブル定額ライト → 1,050円/月(0.084円/パケット)
・ダブル定額スーパーライト → 390円/月(0.105円/パケット)
とコースによってパケット代が異なる。
で、2010年2月総合カタログP80によると、だ。
モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時(※15)は、上限額10,395円
と書いてある。これはテザリングという言葉がない時代に作られたプランらしく、これだけの金額になっているんじゃないかと推測。今でもスマホのテザリングがWiMAX以外では認められてないしね、ケータイ以外のパケットをケータイで処理しようとすると高額になるっぽい。
※15 モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時について ※記載の上限額の対象となるのは対応機種のみです。対応機種については左記「上限額の対象外となるパケット通信について」をご確認ください。モバイルデータ通信のご利用には「au.NET」による接続もしくは「PacketWIN」対応プロバイダとのご契約が必要です。「au.NET」をご利用の場合は月額525円かかります(→P42)。引用内左記っていうのはP79の左下のことね。
故に、EZWIN+ダブル定額シリーズ経由でかかる料金はMAX使っても
315+10,395=10,710円
ってことになる。
ちょ、待てよ、総カタP86のカーマルチメディア - カーナビ用料金オプションってのはなんなんだよ!という方。当方も、上記パケット代上限が10,395円になるのはこの210円/月のカーナビ用料金オプションに入らないといけないと思ってた。だってカーナビ用料金オプションって書いてるからね!
が、よくよく見るとこれ、「G-BOOK」「CARWINGS」「Internavi Premium Club」対応のナビじゃないと意味のないオプションなのよね。
要は、トヨタ・日産・ホンダあたりで車買う時にメーカーオプションで上記サービスを提供しているナビをつけた人のみ使えるサービスってこと。ふつーのナビと違ってカーテレマティクスだから、ダブル定額シリーズの上限額でパケット代が収まってくれた方が嬉しいもんね。それ以外のナビ使ってる人は納得できないけどな。
一応以下書いてる注釈抜粋ね。
~ご利用のカーナビサービスによっては、上限額の対象とならない通信がありますのでご注意ください。また、モバイルパソコン/PDA/カーナビ等接続上限額対応機種(→P79)をご利用の場合、パケット通信料定額サービスのご加入により上限額10,395/月が適用されます。それ以外の機種では上限額が適用されないため、通信料金が非常に高くなりますのでご注意ください。なお、パケット通信料は、ご利用のパケット通信料定額/割引サービスにより異なります。詳しくはP79~P80をご確認ください。~
ということらしい。
ガッチガチに使うことをしなければ10,395円まで行くことはないだろうから、この接続方法が一番安上がりになるんじゃないかと踏んでる。
2.au.NET経由
au.NETにせよ、次の対応ISP経由にせよ、ケータイをモバイルルータ状態にして接続するってこと。なのでナビ以外にもBT対応のタブレットとかノートPCを接続すれば、ネットを閲覧できるということになる。
で、au.NETは家に固定回線がないよって人が加入するISPサービス。こちらでナビを接続するのならば、接続設定は「au(PacketWIN)」ではなく、「その他」から事細かに設定しなけりゃならないはず。
かかる料金は、
a.auNET → 525円/月(利用月のみ請求)
b.パケット代 → 0.01575円/パケット~0.105円/パケット
になる。従量制っぽいので上限なしの青天井。
と書いたけど、正直パケット代がよく分からん。料金のページに書いてることが少なすぎるので、もしこれで接続したい人がいるならば、一度auショップの詳しい人に聞いてみるとよいと思う。正直何軒か回ったけど、詳しい人に当たったことないです。
3.PacketWIN対応ISP経由
やることは「2」と一緒なんだけど、家に固定回線があってISPと契約してるなら、いくらかお安くなるんじゃない?っていうやつ。「その他」で設定するのがau.NETではなく各ISPなるわけだね。
総カタP42下部に書いてる「そのほかの対応プロバイダ一覧(PacketWIN対応プロバイダ)」は、
au one net、So-net、@Net Home、@nifty、SANNET、ODN、BIGLOBE、IIJ、Urban Internet、do!up、TOKAIネットワーククラブ、ASAHIネット、Webしずおか、ぷらら、MICS、デオデオエンジョイネット、avisnet、αWeb、CoralNet、ソフトバンクBB、ZAQ、i-revo Access、SYNAPSE、Infovalley(後略)
だそうな。当方Biglobeなのでちらりとのぞいてみるとかかる料金は、
a.オプション利用料 → 525円/月~1,785円/月
b.auからの請求 通信料金(パケット代)
かかるらしい。またこれがパケット代になってくるので、auショップの詳しい人に聞いてみるとよいと思う。
以上ヨドバシの自称auの料金に詳しい人に聞いた話。ともあれ2、3のプランで接続したい人はよく料金を聞いてみるとよいと思います。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。