エントリ書くにあたって、ああ半年近く前はこんなことやってたんだなぁと思い出したので、その後どうなったのかを書いてみる。
結局LS-CLが復活することなく、一度ファームを書き込みに行ったのみ。
もうしょうがないので、開腹手術をして中に入っているHDDを摘出。げ。チョムスンかよ。。そりゃあ・・・なぁ。。
で、SATAスタンドを買って来て、Windowsからマウントしてみるものの、認識せず。んー。
調べてみるとknoppixでのデータ救出例が多いとのことで、6.4あたりをDLしてみるもマウントせず。ぐぬぬ。じゃあ5.3はどうなんだいとそっちでマウントしてみたら、ふっつーにUSB HDDとして認識。認識してるうちに1TBのデータを救出しましたとさ。
なにかあったらknoppix5.3だな。
その後Aspire easyStoreH342-S6が40,000円しないで放出されていたので素直に確保したのは前にしたためた通り。
2TB×2台追加して、計6TBをドライブエクステンダーかまして3TBで使用中。24時間稼動させてネットにも公開してるので、まー便利。DLNAにも対応してるので、キャプった動画とかをPS3とかtabあたりで鑑賞もできているという。
そんなこんなでデータの冗長性をいやというほど味わわされたお話でした。シングルHDD(NAS)買うならRAID買え!
ちなみにWHSについてはここいらへんを。アドイン? なにそれ美味いの?
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。