2018年11月の記事一覧

日産ゴーン会長を逮捕=役員報酬50億円過少申告か-金融商品取引法違反容疑

日産自動車(本社・横浜市)のカルロス・ゴーン会長(64)が役員報酬を実際より約50億円少なく見せ掛けたとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いでゴーン容疑者を逮捕した。

jiji.com

最初に買った車がS13。その後もR33、WC34と乗ってきてて、日産は好きなメーカーだったのだけれど、ここ数年の体たらくには思うところがたくさんあった。
AD(2006-)
GT-R(2007-)
キューブ(2008-)
フェアレディZ(2009-)
NV200バネット(2009-)
フーガ(2009-)
ジューク(2010-)
マーチ(2010-)
エルグランド(2010-)
シーマ(2012-)
シルフィ(2012-)
キャラバン(2012-)
ノート(2012-)
デイズ(2013-)
エクストレイル(2013-)
スカイライン(2014-)
ティアナ(2014-)
デイズルークス(2014-)
セレナ(2016-) ←C26(2010-)からシャーシキャリーオーバー
リーフ(2017-) ←ZE0(2010-)からシャーシキャリーオーバー
これを見せつけられて、もう車作る気ないんだなということがありありと分かる。ラーダかよ。

そこに来て無資格検査だ、検査改ざんだ、200億の申告漏れだの、問題起こしすぎ。人を騙してでも物を売ろうという倒産する企業の末期のような内容。これで車買ってくださいとかよく言えたもの。

その上で「技術の日産」とかほざいて大々的に広告打ってるのが、枯れも枯れた技術のシリーズ式ハイブリッド「e-Power」。出がらしのお茶を「淹れたてです」と言って客に出すようなもの。かつてのHi-CASだとか901運動とか、財政的には暗黒期だったけど技術には貪欲だったかつての姿はどこに行った。

そもそもR34がV35になった瞬間にもう日産は終わったんだと思った。もうこのメーカーに魅力的な車を作ることはできないのだと悟った。
タイヤメーカーはV35に履くタイヤを作ってる時に「ローレル用」と聞いていたというのだから、V35、V36、V37は少なくともスカイラインではない。その名前の方が売れるから残しただけ。そういうメーカーに成り下がった。

じゃあ国内のほかメーカーでとなってもクソみたいな車しか見えない。唯一マツダが頑張ってるけど、個人的に相性が合わない。他メーカーはなんのトラブルもないのにマツダだけはトラブルを起こす。その後SLKを乗ってノントラブルだったのに。

そう考えると、よっぽどの事情がない限りもう国内のメーカーに乗ることはないと思う。車はただの乗り物ではなく趣味のものである、乗って楽しむものであるというメーカーじゃないといい車は作れない。86? 他所のメーカーにエンジン作ってもらった挙げ句に、S15にタイム負ける車のどこかいい車なんだ。

今回の件は色々裏があるのが見える。すでに陰謀論が出ているけど、あながち嘘じゃない気はする。タックスヘイブンに出た金をすべて回収できれば消費税などいらないくらいに財政が潤うらしいから財務省も必死こくだろう。

日産内部にしても、今回のは内部告発だったみたいだけど、主犯の2人が果たして有価証券報告書に嘘を直接書いたのかと考えれば、他にも関わってる人はいると推測できる。すべてをゴーンのせいにして尻尾切りをしようとしているのがありありと見える。サプライヤーをいじめるだけでなく、従業員を2万人も首切って工場をあちこち閉鎖してるのだから、社内に敵はわんさかいただろう。もうすべてが腐敗しているんだよ。

現状、80年代までに作った車の魅力を凌駕できる車を作れていない。だけど、エッセンスiDXオールージュなど、その時々で興味をそそる車を作れることを示してきたから、私を含めたファンは諦めずにいたのだと思う。
だけど、示すだけで一向にリリースされない。その内、無資格検査だのが出てきて、トドメに今回のこれ。確かに、2万人のレイオフにGoサインを出して業績回復を成し遂げたのは、評価に値するとは思うけど、やっぱり外資は美味しいところを持っていくだけなんだなと思ってしまう。

挙げ句の果てにこれだけ騒ぎ起こしておいて頭ひとつ下げない社長というのは、客に対して、ファンに対して、どういう心持ちで商売をしているのかがハッキリ分かった。少しはモリゾーを見習え。

もういいよ、日産。客と真摯に向き合って真面目に車を作る気がないなら、車を作るのをやめて店を畳めばいい。
新しい車種が出てこないのは、リバイバルプランでリストラした時に技術職がごそっといなくなったからだろう? V37のエンジンがダイムラー製なのは、技術がない以前に新規に開発する余力がないからだろう?

もういい、休め日産。そしてさようなら。

本当に人手不足なのか

入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ

2018/11/2 8:41
政府は2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定した。
人手不足の分野で一定の技能を持つ人を対象に新たな在留資格「特定技能」を来年4月に創設する。
経済界の要望に応じ、これまで認めてこなかった単純労働受け入れにカジを切った。
日本の入国管理政策の大きな転換で、政府与党は今国会での成立をめざす。

from nikkei

人手不足は確かに存在する。
年寄りばっかり増えて、出生率は低下。出生率が低下するということは単純に労働人口が減るということ。
今ある産業をそのまま維持しようとすると、100人で支えていたものを、80人、60人と、段々と減らして支えていかなければならないということ。

でもこれは非常にいびつな構造にほかならない。
すでに気づいている人がたくさんいるけれど、すでに日本は「日沈む国」であり、かろうじてGDPは世界トップのカテゴリに分類されているけれど、OECD加盟国の中での経済成長率はお察しの状態。
トリクルダウンが起きるわけでもなく、いまだにデフレが進行している中で官製相場で株価だけどんどん上がって景気がいいように見えているだけ。

確かに国は成長していかなければならないお題目はあるけれど、そもそもそれを支える人がいなくなるのだから、それに伴って経済もシュリンクしなければつじつまが合わない。
常々、もうかれこれ10年くらい前から言っているけれど、「経済は昭和に戻るべき」だと思う。
便利さを追求した挙げ句の、今の労働状況だと思っているから、それをいくらかでも緩和できるのならば、個々の意識を変えてすべてをシュリンクして行った方が懸命だと思う。

無理に現状を維持しようとするから、18歳で選挙権を付与したり、高齢者の定義を75歳へ引き上げてみたりして、誰の得にもならないことばっかり実現してる。

早く意識改革をしないと、今後の日本は経済がシュリンクするだけでなく、人手不足で人員の奪い合いがより激しさを増した挙げ句に、公共サービスである警察・消防・救急の人員確保も難しくなって、治安が悪くなったり病気で死ぬ人がどんどん増えるだろう。
だから単純なことはAiにまかせて、単純なデスクワークしかしてない総務・財務系の人間を、Aiで賄いきれない部署へ異動するとかも考えなきゃいけない。
富士通のアレはその一環なのだろうと思うけど、電卓叩いて数字を出してた人たちは今後の身の振り方をよく考えておかなければならない時代が、そこまで来ていることを感じなければいけないと思う。


人手不足は本当か


人手不足は確かに存在するとは書いたが、それはごく一部の業種に限った話に他ならない。
ことそれに悩まされているのはサービスや流通系の業種と推測されるが、高い時給出して人が集まらないと嘆いている経営者は、よくその頭で経営できているなと思う。
結局ブラック企業がブラック企業たる所以は、働く人の目線に立っていないからである。
自分が私腹を肥やすことばかりに目が行って、ともに働いてくれている人を「奴隷」としか認識していないからブラックになる。

そもそも自分ひとりではなにもできない、やりたいことをなしえないから、給料払うので一緒にその目的を達成してくれませんか?ということで「求人」が行われる。
そして来てくれた人とともに目的を達成する「盟友」であるにも関わらず、「金払ってんだからこっちの言うことは100%聞け」という最悪の主従関係の構築へと考えが変わっていく。
散々こき使った挙げ句に反発されるのが嫌だから「懇親会」とかやったりするけど、結局それになんの意味があるのかすら理解してない。

働く側としてはそんなくだらん懇親会に金出すなら、給料に少しでも上乗せしろというのが本音。なんで雇い主のわがままに薄給で振り回されなきゃならんのだ。
そこを「この仕事はやりがいがあるから」とかほざいて給料上げない経営者は頭の中は相当花畑。やりがいは「やってる人が感じるもの」であって、他人に言われて発生するものじゃない。都合のいい言葉で自分の努力不足を隠さないでいただきたいと思う。

そんな状況がサービスや流通系に多く見られるから人が集まらない、結果「人手不足」となるわけだが、金と余暇時間と仕事時間のバランスが取れていれば人手不足になどならないはず。
加えて自分の都合ばかりおしつけるクソみたいな客の対応も真剣に考えないと、誰も接客業などやりたがらない。なんでコンビニの年齢確認ボタン押すごときで夢芝居に怒鳴られなきゃならんのだ。
「お客様は神様です」という言葉を勘違いした人ばかりだからそんなことになる。こうした客は出禁にするとか毅然とした対処をできるようにしなければ、問題の解決には至らない。
元を辿れば、客である私たちの意識が変わらなければ、本当の解決には至らない問題だと思う。自分が休みの日に買い物行ってレジ打ってくれてる人に対して、感謝こそすれ罵倒する理由など1mmもないんだけど。
罵倒するなら、じゃあお前が土日働けよと思うんだけど。その人達がいなければ、自分の休みになにもできることがなくなるくせに態度だけいっちょ前にでけぇって人として最低。

そうしたいろいろな問題がなくて、ストレスがなくて、充実した労働環境で働けて初めて「やりがい」を感じるはず。
ブラック企業化してようやくペイしているか、法人税免除を狙った表向き赤字企業は、もうこのご時世にそぐわない。
そもそもこうした企業があるから転職会議などの口コミサイトが存在するわけで、働いてる人の生の情報がやりとりされているのに自分の足元を見ない経営者ってなんなんだろうと思う。
こうした企業がはびこるほど日本がここまで没落したもの、中流階級を大切にしなかったことが大きな要因と思う。多少雑に扱っても下流の人たちは会社止めねぇってね。
一番消費が大きい層をないがしろにしたから、ここまで落ちぶれた。自己責任と言って氷河期世代を切り捨てたのだから、政府は政府で自己責任でここまで悪化した経済状況に責任を取って欲しいもの。

で、責任取りますって言って、単純労働を含む外国人労働者の受け入れとなるわけだが、霞が関は東大出ててもバカしかいないのかなという結論。
すでに日本で稼げないというのが知れ渡っているのに、わざわざ外国から人が来るわけない。そもそも言葉の壁がそびえ立っているのに、後進国になりつつある日本に旨味などない。
インバウンドを最近北海道でも多く見かけるのは、日本の物価が安いから。かつて日本人が東南アジアに旅行にでかけたように、いま日本がその状況陥ってる。
そんな国にわざわざ出稼ぎに来るか?
日本人がお金稼ぎたいからってブルネイに行くのは分かるけど、いわゆる貧困国に行くか?
そこを押して出稼ぎに来る外国人の素性を考えると、前述した警察の人員不足と相まって、今後一層治安の悪化が予見される。
渋谷で軽トラひっくり返すとかの騒ぎじゃないことが起きる。

有効求人倍率が高いです!とか言うけど、サービス流通除いた数字はどんなもんなの? 資料見てないからわからないけど。
そう言った時に発表する平均とかってまやかしの指標も止めたらいい。中央値はどうなのかがポイント。
ボーナスの平均値が100万でしたって言って、10万の人がたくさんいて、1000万の人が一人いても平均100万になった時の、なんか裸の王様が町中歩かされてる感というか。。虚構がのさばっている気がプンプンする。

政治も、経済も、本質が見えていない。
本質をわかっていて、「たくらんけ」を演じているのかは知らないが、それに気づいている国民はいかほどいるのだろう。
一億総白痴」となってしまえば、多少無理なことを言ってもそれが通じると考えている節がないでもない。
その証左が民主党の政権交代であり、国民を白痴化して扱いやすくしたものの、ものを考える力まで失わせた挙げ句に、自分で自分の首を締めた結果。回り回って結局国民がバカを見たというオチ。
「2020年まで経済成長すごいよ!」とかマスコミが煽ってるけど、実質オリンピック開催の前の年で経済成長は頭打ちになるわけだし、誰も2021年より後ろの展望を語ってないし、誰も議論してない時点で白痴は白痴のままで終わるんだろうと思う。
少なくとも私はすごい危機感抱いてるけど、オリンピック後の日本に。どこまで没落すんだろうと。

上級国民の都合ばかりで物事が動いて行って、さて下々の感情や生活などを二の次にした結果、果たしてどんな未来が待っているのか。大体は想像がつくだろうから、それに対して策を講じておかなくちゃいけないと思う。
少なくとも地震なんかこねぇよと高をくくって備えをせずに、胆振東部地震が起きて薄暗い中コンビニに列をなして食料品を買い漁る北海道民に考える力があるかは不明だけど。

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_20180504_152308010_HDR.jpg